教材・セミナー

セミナー

六ヶ所高校 高校生未来プロジェクト2023

青森県六ヶ所村は、原子燃料サイクル施設や国際核融合エネルギー研究センター、国内最大規模の大型風力発電や太陽光発電など、多様なエネルギー関連産業や研究施設が集積する「エネルギーの村」です。

そんな六ヶ所村にある「青森県立六ヶ所高等学校」では、2023年度、エネルギー関連施設の見学などを通じてエネルギーに関する理解を深めるとともに、人生100年時代を生き抜くための基礎的な力を身に着ける「高校生未来プロジェクト」を進めています!

本プロジェクトには、1年生から4名、2年生から3名が参加しています。プロジェクトの様子や参加者が感じたことなどをご紹介します。



事前学習③ ~日本のエネルギー・原子力・核燃料サイクル政策を学習!~

掲載日:2023.7.28

2023年6月14日に3回目の事前学習が行われました。今回は、経済産業省 資源エネルギー庁 青森原子力産業立地調整官事務所 副所長の齊藤元気様に「日本のエネルギー政策、原子力・核燃料サイクル政策」についてご説明いただきました。2回目の事前学習で考えた「なぜ」→「なぜならば(仮説)」が合っていたかどうかを確かめながら学習しました。






事前学習② ~なぜ・どうすれば(仮説)にチャレンジ!~

掲載日:2023.7.28

2023年6月8日に2回目の事前学習が行われました。今回のテーマは「エネルギーの村ろっかしょ」です。1回目の事前学習で洗い出しした「六ヶ所村の特徴」を参考に数多くの「なぜ」・「なぜならば(仮説)」を考えました。今後の事前学習に自ら進んで取り組む姿勢を身に着けるため、疑問を持ち、考えることにチャレンジしました。




事前学習① ~プロジェクトがスタート!~

掲載日:2023.7.11

2023年5月31日にプロジェクトがスタートしました。事前学習①のテーマは「自己理解を深めよう」です。「なぜプロジェクトに参加しようと思ったの?」「六ヶ所村ってどんなところ?」「1年後どのような自分になっていたい?」を考えて発表しました。




このページをシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

関連記事

PAGETOP